壱岐南ビオトーププロジェクト

みなさま、こんにちは!環境デザイン研究室、学部4年の宮口龍太です。 今回は、壱岐南小学校2年生の子供たちと、 草木染めを行ってきました。その名も、「そめそめ大さくせん!」です。子供たちが持ってきた、玉ねぎの皮、ドングリ、松ぼっくりとビオトー…

こんにちは。 今日は、午前中は3年生のワークショップ、午後は6年生のワークショップと 少しハードな1日でした。 午前中の3年生の活動について、ご報告します。子ども達は、①植物、②水中の生き物、③水中以外の生き物(トンボ等)の 3つのグループに分かれて…

7月5日(木)の6年生ワークショップの様子です。 子ども達は、毎回泥だらけになって一生懸命取り組んでいます。 私がこのワークショップを通して感じていることは、 子ども達に伝える際、言葉でしっかり伝え、そして体験をさせることが重要だということです…

こんにちは。 B4の宮口です。 今回は6/28(木)に行われた、壱岐南小学校ワークショップについて報告します! 晴天のもと、6年生とホタルの棲みやすい環境作りを行いました。 今回で作業は5回目ですが、石垣作りや中の島作り、草むしり、河道の掘削・…

こんにちは。B4の宮口龍太です。 今回壱岐南ビオトープのワークショップについて報告します! 5/22に壱岐南にて子どもたちと、作業を行いました。 目的は、ホタルが住みやすい環境作りを行うことです! 石垣をつくる班、穴を掘る班、杭をうつ班、オオカナ…

こんにちは。 本日は、M1高橋が担当させていただきます! 今回のブログは、 今年度の壱岐南小ビオトーププロジェクトについて 6月7日(火)に行ったWSについて 報告させていただきます。 現在、壱岐南小の6年生は、 ビオトープにホタルを呼びこむ計画を行って…

こんにちは。研究室に配属になって早1年B4の横山です。本日は、12月16日に壱岐南小学校で行われたワークショップの模様をお届け致します。発信元は、研究室の隅に蔵をかまえます小じんまりとした私のデスクトップとなりますがご了承願います。今回のワークシ…

ご来場のみなさま。 こんにちは。 今回はM1富井が担当させて頂きます。 7月も、環境デザイン研究室は動いております。 7月9日は天籟寺小学校の6年生と里山・竹林へ行き体験学習を行い、 7月12日には明治学園小学校の6年生と学園内の森をよりよくする活動を…

こんにちは。 今回ブログを担当させて頂きます、 B4の高橋です。 最近は雨の日が続いて、 洗濯物が乾かず、布団が干せずの日々です。 梅雨の時期は洗濯も計画的にしなくてはと、 毎年毎年思うのですが、 溜まった洗濯物とにらめっこの日々です。 そんな日々…

こんにちは。M1の大村です。最近すっかり寒くなって、アレルギー性鼻炎もちの私にとっては息苦しい日々との戦いです。 外の風景もすっかり秋の様子が広がっています。 1ヶ月前の沖縄の様子がとても恋しいです。今日は、こちらもすっかり秋模様となってい…

こんにちは、M2の大石です。 もう梅雨の時期ですね。福岡地方では、激しい雨が降り続いています。 車や徒歩での移動中は、雨っていやだなーと思いますが、 雨上がりの緑はきれいで、やはりいいなと思ったりもします。ところで、昨日、壱岐南小学校でミーテ…

こんにちは。B4の大村です。寒い日々の中に、少しずつ春の陽気が高まっている今日この頃です。 みなさんはどのようにお過ごしですか?私達、研究室メンバーは3月7日の壱岐南小学校での 『灯明イベント』に向けて、準備をしてきました。2月29日には、直…

こんにちは、 B4の高嶋です。 先日、いきみなみ小学校でビオトープのそうじ作業とワークショップに参加しました。 天候があまりよくないとの予報でしたが、当日の作業中に雨は降らず、順調に作業をおこなうことができてよかったです。 また、小学校の子ども…

みなさん、こんにちわ。 M1の大石です。 先日、私の研究対象地であるいきみなみ小学校で、 今年度の活動の第1弾である、ミーティングが行われました。 今年は、学校ビオトープ改修計画が多くの学年で持ち上がっており、 昨年とは一味ちがうワークショップに…

こんにちは。 学部4年の倉原です。先日、12月15日に福岡市の壱岐南小学校に行ってきました。 壱岐南小学校には環境研が企画から施工まで関わって出来たビオトープがあります。 私たちは、そのビオトープがあることによって、子供達にどのような影響を与える…