こんにちは!!

今回は、M1の中本が巡り坂池プロジェクトの報告をさせて頂きます。

本日、第5回目となる天籟寺小学校とのワークショップが開催されました。


始めに前回のワークショップの振り返りとして、捕食と被食の関係や食物連鎖について学習してもらうために、子ども達が生き物調査で見つけた生き物を取り上げ説明を行いました。


こちらは前回のワークショップで使ったカードを用いて説明しているときの写真です。


次に5年生と6年生で部屋ごとに分かれ、
それぞれの学年で次回の直方の里山で開催されるワークショップに向けて、導入の説明を行いました。


5年生については、小学校の近くにある夜宮公園と直方の里山の写真を取り上げ、違いを予想してもらいました。

小学生の前で説明しているのがB4の井手君です。初めてのプレゼンということで珍しく緊張していたそうです。


6年生に関しては、実際に巡り坂池でアリゲーターガーヘラブナの放流があったことについて取り上げ、放流による巡り坂池の生き物同士の関係の変化について説明しました。
今後の巡り坂池について子ども達に考えてもらいました。

最後に5、6年で合流し、各学年の里山WSにおいての目的を再確認した後、次回の活動の説明を行いました。


来週は実際に直方の竹林で活動しますが、安全面にはしっかりと注意して、全員が無事にワークショップができるよう、当日の内容を検討していきます。